開催趣旨
「札幌市イノベーション推進コンソーシアム」では、大学等における最先端かつ広範な研究開発と、それを社会実装するIT企業群という札幌の強みを活かし、他分野との融合によるイノベーション創出を目指しております。このたび第5回セミナーを下記にて開催させていただきます。
今回は、宇宙データの具体的な利用について考えるため、株式会社天地人、株式会社Tellusの取り組みについてお話をお伺いする他、北海道における宇宙関連企業の動向をご紹介いただき、市内IT産業における「次のビジネス」の可能性を探ります。
「宇宙・半導体事業における市内IT産業の可能性を探る!」開催案内 (PDF 293KB)
参加申込、開催要項など
開催日時 | 令和7年(2025年)5月29日(木曜日)15時00分から18時00分 |
---|---|
会場 |
SOC株式会社新さっぽろラボ (札幌市厚別区厚別中央2条6丁目 新さっぽろDスクエア4階 地下鉄東西線新さっぽろ駅直結) |
対象 | 宇宙産業、半導体産業へのアプローチに興味のある方 |
定員 | 50名 |
共催・協力 |
共催:(一財)さっぽろ産業振興財団、札幌市イノベーション推進コンソーシアム 協力:SOC株式会社、ハッピー・ファム合同会社 |
プログラム
時間 | タイトル及び講演者 |
---|---|
15時00分 | 開会挨拶 一般財団法人さっぽろ産業振興財団 事業本部長 瓦本 一大 |
15時05分 |
基調講演「E宇宙ビッグデータがもたらす社会課題解決の最前線 〜水道DXソリューション『宇宙水道局』〜」 株式会社天地人 取締役副社長CSTO 百束 泰俊氏 |
15時55分 |
講演 ①衛星データプラットフォームについて ②北海道内の宇宙企業動向について |
16時25分 |
検討会(テーマ:札幌市民衛星のミッション) 進行:ハッピー・ファム合同会社 代表 五嶋 耀祥氏 |
17時00分 | 修了 |
参加申込
下記申込専用サイトにアクセスしていただき、必要事項を記載の上、お申込みください。
申込締切は、2025年5月27日(火曜日)17時00分まで、或いは定員に達するまで。
「宇宙・半導体事業における市内IT産業の可能性を探る! 参加申込サイト(新規ウィンドウで開く)
本件に関するお問い合わせ先
一般財団法人さっぽろ産業振興財団 IT産業振興部(担当:佐々木、山下)
電話番号:011-807-6000
Mail:it-pro@sec.or.jp